ポプラが感じたあれこれ

日常の気づき日記

出展・出店の告知です

こんばんは。

 

この頃、散歩をしていると、金木犀の香りがして、

季節を感じますね。

 

10月に入り、何かにチャレンジしてみようと思い、

12月と1月で、銀座の別々のギャラリーで、

企画展に参加させていただくことになりました。

子供が以前数回に渡り、企画展に参加してお世話になっている所です。

そこで、今回も子供が参加するということだったので、

それに便乗し、龍体文字と精麻が好きな私は、どうにか形にして、

皆さんにお披露目させていただくことにチャレンジしようと思い立ちました。

それを決めて申し込んでから、

「さあ、大変」と、色々思案することになる訳です。

搬入まで、形にできるかなぁと、今はのんびり構えてますが。

どうなることやらです。

それと同時並行して、

11月4日(土)に、東武東上線志木駅(埼玉県)マルイ8階で、

「占いマルシェ」に初参加させていただきます。

メニューは、「オーラ・チャクラ診断」です。

お近くの方で、ご興味があれば、買い物ついでにお立ち寄りくださいませ。

入場料は無料で、料金は、15分500円です。

こちらの準備も少しづつしております。

 

すみません。今日は何だか告知ばかりになってしまいますが、

明日10月21日(土)、レイキ仲間が出店します。

「開運スピリチュアルまるしぇ&和の市場」

東京の浅草橋から徒歩3分

入場料は500円だそうです。

魅力ある方々が出店されていますので、

ご興味ある方は、是非行かれてみてくださいね。

ちなみに友達は、[魂のメッセージーnobu-]さんです。

とても素敵な方ですよ♪

https://supimaru.jimdofree.com/出展者紹介-スピまる/

 

では、明日も良い1日をお過ごしくださいませ。

お読みくださり、ありがとうございました。

 

楽しい1日&バージョンアップ

こんにちは。

 

この間、学生時代の友達と10年ぶり位に会いました。

 

お互いにわかるかな〜?と、

少々不安はありましたが、

すぐわかりました。

 

そして、友達と上野動物園へ久々に行ってきました。

子供を連れて行ったり、仕事でも行ったりしましたが、

大人同士もいいものです。

平日行ってきたのですが、

外国人がとても多かった印象です。

 

私は、動物が大好きです。

特に好きでじっと見ていて飽きないのは、

ゴリラ・カバ・はしびろこう。

パンダも見てきました。

いろんな動物を見れて、楽しかったです。

それに加え、友達と動物を見ながら話すのが、

学生時代にかえったかのように、楽しくて楽しくて。

話は尽きませんでした。

 

上野動物園へ行く前に、

たいめいけん」でランチをして、

 

上野動物園へ行った後は、

「みはし」でみつ豆を食べました。

 

そして、駅前のマルイで、

友達はずっと食べたかったお菓子をゲットし、

私は、「に志かわ」の月初めの食パン(かぼちゃあん)を購入。

たいめいけん」「みはし」「に志かわ」

どれも、とっても美味しかったぁ〜。

 

友達と会ってから、すっ〜と話しが止まらず、

気を使わずに話せる友達がいることをありがたく感じました。

 

今回、動物園で動物の写真を撮影出来たら良かったのですが、

前日に携帯の寿命を迎えまして、

撮影できず。

 

その日の夕方、新しい携帯になりました。

機械系が弱いので、前の携帯から今の携帯へ店の人に、

データ移動もしてもらい、

これでばっちりと思いきや、

翌朝、電話帳のデータがなくなっていてびっくり。

結局夫に復元してもらい、ひと安心。

 

携帯も新しくなり、バージョンアップ。

それに伴い、自分もバージョンアップ?(笑)

 

まとまりのない話になりましたが、

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

自信が持てたこと

こんにちは。

 

今日は、自分の信じたことを実行した時、

必ず誰かしらのお役に立っているということを書かせていただきます。

 

昨年、庭園型樹木葬のお墓を購入しました。

色々見て、聞いて、納得のいく内容、場所でした。

決められたスペース内に21家が入れるように設計されています。

墓石もデザインも自分で決められます。

昨年は、本当に、墓石のデザインを決めるのが大変でした。

基本は、故父母のお墓なのですが、

兄は独身のため、父母のお墓に入れるように。

そして、私たち家族も一緒に入れるように。

兄が、墓石もデザインも全部決めていいということだったので、

苗字が違うため、◯◯家とならないようにしました。

では、どうしたかというと。。。

墓石とは思えない、斬新さはあると思います。

花のイラストなのですが、顔に見えるようにして、

そして、唇の部分にあたる花は、赤色。額の部分は緑色。

言葉は、私が一番大切にしている言葉。

「心にユーモア」

それが、墓石に刻まれております。

石は、生前母が好きだった色で紫の石。(紫雲石)

 

出来上がりを見て、納得のいくものでした。

周囲のお墓は、◯◯家。になっていたり、

同じ色の墓石だったり。

お墓を作った人の好きな言葉を、

中心にどーんと一文字書かれていたり。

様々な思いで作られたのだと感じております。

 

うちのお墓は、墓らしくはありませんが、

とても気に入っています。

毎月お墓参りに行っており、

お花とお線香を備えてきます。

先日、お墓参りへ行った際に、

そこのスペース内でお墓参りをされている方と遭遇し、

お話をする機会が持てました。

 

ご家族の方のお墓で、

もうすぐ3回忌があるらしいのですが、

今まで毎日お参りされていたそうです。

様々な感情が出てくる中、

うちの墓石を見て、いつも癒されているそうなんです。

そして、いつも変わったお花があるなと思って、

多分このお墓の人が持ってくるお花だろうと、

家族と話していたそうです。

言われてみれば、

確かに普通の菊だと長持ちはするだろうけど、

つまらないから、違った菊にしようとか、

花屋でその時にピンとくるお花をチョイスして購入していました。

「これで、今日はあそこの墓石の人と会って、

生けていた花もそうだったよ。

と、家族に伝えられます。」

と、言っていただきました。

 

そこで思ったのは、

どんな思いで墓石を選び、デザインを決めたのかが大事だなと。

周囲ではなく、

自分が良いと思ったことを実行に移した結果、

周囲の人に喜んでもらっている。

本当、びっくりです。

知らない間に、誰でもこういったことが起きているのだと思います。

自分がこうだと決めたこと、

夢中になっていること、

楽しいと思っていること、

などなど、それが誰かの喜びになっていることに確信が持てた感じです。

結果を求めず、

自分が決めたことに自信を持って、

前に進んでいける、今回の出会いでした。

 

今回も長文をお読み下さった方、

ありがとうございました。

アルバイトを始めました

こんばんは。

久々に書かせていただきます。

 

9月になって、数年ぶりに週2日アルバイトを始めました。

今まで生きてきて経験したことが活きているんだと実感しております。

ただ、その仕事が好きかどうかはわかりません。

 

自宅から自転車で5分くらいの場所にあるデイサービスです。

犬の散歩コースにあるため、募集の看板を見て連絡してみたら、

採用していただけました。

デイサービスで働くのは初めての経験です。

結婚してから、ホームヘルパー→福祉作業所の支援員

介護福祉士を取得してからサービス提供責任者(訪問介護)になり、

少しだけ管理者もしていた超ハードな環境の中、

長くは続かず。

親の介護を経て、もう介護は十分経験したからしない選択だったのに。

今アルバイトをしているのが不思議です。

でも、初めての経験だから、少しわくわくします。

 

デイサービスに来られる方は、70代〜90代。

身体が重度の方はいらっしゃいません。

会話はできるけれど、同じことを何度も言ったり、

すぐ忘れてしまう方が多いです。

水分を摂取していただけるよう、

1時間に1度、違った飲み物を提供します。

お昼もキッチンで手作りし、

利用者さんへ提供。

飲食を運んだりするのは、好きな方で、

若い時ウエイトレスをしていたのを思い出します。

後は、お風呂や体操、食事作りなど色々な担当が回ってくるらしいので、

得意不得意は出てくるだろうなと今から覚悟しています。

 

みんな年をとると、こうなるのかなぁと、

利用者さんを見ていると、

なんとなく将来の自分の姿が見えてしまいます。

老いることは、誰もが通る道です。

そこから逆算すると、

今できることを精一杯しようという結論になり、

後悔のない生き方を選択するよう心がけております。

なので、ご縁のある利用者さんも、

人生の最後に後悔ないよう、命を全うできますよう、

常に祈りながら接しております。

 

私の本職は、何て言えばいいのか。

人を癒すヒーラーだと感じていますので、

自分のできることを提供するため、

今まで閉じこもっていた殻を破り、

ご縁を広げていこうと思っています。

デイサービスと癒しフェス(出店)、両輪でバランスをとっていく。

そして興味があれば、いろんなことにチャレンジするなど、

自分の心の声に正直に生きようと思うこの頃なんです。

(違う感覚に囚われてしまっても、すぐ↑ここに戻ってきます)

因みに今はまっていることは、龍体文字を覚えることです。

一度に覚えられないので、一日一文字にしています。

みなさんは、今興味があることはなんですか?

心の声に正直に生きていますか?

 

長文を最後までお読みくださり、

ありがとうございました。

感じる

こんばんは。

 

今回は、先月終わり頃、飛行機に乗る機会がありましたので、

 

機内で感じたことから、いつも感じていることまで書かせていただきます。

 

去年、高いところが苦手だということが判明したので、

 

今回、大丈夫かと多少不安ではありましたが、

 

乗ってみると、案外大丈夫でした。

 

ジュースを飲んで、機内の映画を観ていたら、

 

目的地に無事到着していました。(ホッと安心の境地)

 

行きも帰りも、窓際でしたので、

 

ふと、窓の外を見た時に、

 

雲の流れがすごく速くて、びっくりでした。

 

また、この頃、ふとした瞬間に良く感じているのが、

 

「しあわせだなぁ」と。

 

飛行機に乗っている時にも、「しあわせだなぁ」と感じて、

 

窓の外を見ながら、「ありがとう」「ありがとう」「ありがとう」

 

と心の中で言っている自分がいました。

 

こういったことは、日頃から良くあることで、

 

心の中で、犬や猫・鳥達や亀、虫達の生き物、そして月や星に、

 

良く話しかけたりしています。

 

肉体を持って生まれ、経験できていることの尊さを、

 

ひしひしと感じており、

 

目の前の対象の人や生き物、物は、自分と同じ。

 

同じ時間を共有している仲間と捉えれば、

 

生きている間、たくさん学ぼうね(経験)、ご縁をありがとう。

 

という感謝が湧いてきます。

 

そんなことを感じながら日々暮らしております。

 

本日も、お読みくださり、ありがとうございました。

 

機内の窓から撮影したものをシェアさせていただきます

 

(行きの飛行機内:上空にて)

(帰りの飛行機内:夕日の中の富士山)

手作りの豆腐と柿の葉茶

こんにちは。

 

断食合宿中にみんなで、手作り豆腐を作っていました。

帰宅してからも、毎日作って食べております。

簡単でとても美味しいので、

シェアさせていただきます


材料は、豆乳とにがり。温度計、木しゃもじ。

教えていただいた分量は、豆乳150ccで100gのお豆腐ができるらしいです。

にがりは、150ccに対して1%です。

私は、200ccでにがり2ccで作っております。

<作り方>

①鍋に200ccを入れて、火をつけます。

 75度になるまで、木しゃもじでゆっくりかきまぜます。

 (豆乳が焦げないようにするためです。)

 

②75度になったら、すぐ火を止めます。

 にがりを木しゃもじに流すように入れます。

 そして、ゆっくり1〜2回程、木しゃもじでまわします。

 ここで注意するのは、あまり回しすぎないことです。

 

③鍋にふたをして、30分そのまま放置。

 

④30分後、豆腐の出来上がり。

 柔らかいので、小さいざるをお持ちの方は、

 リードなどのペーパータオルをざるの上に置いて、

 豆腐をすくって、薬味をぱらっとかけて召し上がってください。

 ざるの下には、器を準備しておくと、豆腐からの水分が下におりてきて、

 豆乳として飲めます。それがまた、美味しいです。

 家には小さいざるがないので、そのままつるんと皿に乗せています。

 

そして、柿の葉茶を本日作って飲んでおります。

市販で無農薬の柿の葉茶を飲んでいたのですが、

ラクマ」で、無農薬の「柿の葉」が販売されていたので、

自分で作ってみようと思い、柿の葉を購入。

柿の葉茶は、緑茶の20倍のビタミンcが含まれているそうです。

 

<作り方>

①柿の葉をキッチンペーパーで表裏を拭きます。

 

②晴れた日に2日間陰干し。

 

③干した柿の葉を半分に折り、中央の主脈を切ります。

 そして、葉脈に沿って3ミリ幅に刻みます。

 

④蒸し器の中に刻んだ柿の葉を入れ、1分半ほどふたをして蒸します。

 

⑤ふたをとって、うちわで30秒ほど扇ぎます。

 そして、再び1分半ほど蒸し器で蒸します。

 

⑥柿の葉を新聞紙またはざるにあけて、日陰で干します。

 この時、柿の葉のビタミンcが酸化しないように、

 金属の容器は使用しないように注意。

 

⑦乾いたら密閉容器に入れて冷蔵庫で保管。

 私は、フードプロセッサーで柿の葉を細かく砕いて、

 お茶パックにスプーン1杯分を小分けにして、

 それをジップロックに入れ冷蔵庫に入れておきました。

 柿の葉約50枚分で、12回分作れました。

 

飲んだ感想は、市販で飲んでいた柿の葉茶と、

味は変わりありませんでした。

柿の葉茶を入れる時に注意するのは、

ガラス瓶がいいみたいです。

ステンレスボトルとかに入れておくと、酸化してビタミンcが破壊され、

本来の味ではなくなってしまいます。

それが美味しく長く愛飲していくためのヒントと言えそうです。

 

今回も長くなってしまいました。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

 

 

愛と平和の断食合宿inリトリートあわあわ

こんにちは。

 

まだまだ暑い日が続いておりますが、

夜になると虫の声が響いており、秋を感じさせてくれるこの頃です。

 

さて、6泊7日の断食合宿へ行ってきました。

一言でいうと、ものすごく楽しかったぁ〜です。

自分が生まれ変わったようで、毎日が楽しいです。

あまりにも、濃密な日々でしたので、

何をシェアさせていただこうか、

思考錯誤しながら書かせていただこうと思います。

 

主催していただいているのは、本を何冊も出されている

鍼灸院の森美千代先生です。1日青汁1杯で20数年過ごされている方です。

ゴールデンウィーク・お盆・お正月の年3回開催される断食合宿です。

 

全行程は、11日間の断食で、合宿前の4日間は自宅で行います。

断食と言っても何も食べない訳ではなく、

青汁、玄米粥、豆腐を必要分摂取します。

5日目〜は合宿所で参加者のみんなで手作りします。

メニューは、青汁や玄米粥、すまし汁、豆腐です。(段階によってメニューは違います。)

その他に、朝は先生(鍼灸院の森先生)の診察。

そして、西式健康法を行います。(これが結構きついです。)

病気は背骨のゆがみからきているとのことで、

背骨やその他を自分で正していく健康法になります。

初日と翌日に、西式甲田療法について、詳しく横井さんにお話を伺いました。

その他に行った療法は、

・脚絆(両足に包帯を巻いて、両足を上げる。足の循環を助ける)

・40分合掌行(ヒーラーの手になります)

・瞑想

・温冷療法(温かい、冷たいお風呂に交互に入浴)

・裸療法(皮膚呼吸を促進し、老廃物を排出して、内臓の働きを助ける)

 

参加者との朝の会話は、「宿便が出たか出ないか。」

先生いわく、今まで何十年の生活習慣があるから、すぐには出ない人もいるから、

徐々に生活習慣を整えればいいとのことでした。

私は便秘症ですが、帰宅してから食べ物に気をつけ、

教わった習慣を続けているので、コンスタントに便が出るようになっています。

やはり環境って大切だと、つくづく感じます。

健康を保つには、胃腸がきれいであることが大切で、

便を出すことの重要性、何を食べるかの重要性を問われます。

 

次に、個人的に気づいたこと、変わったことを書かせていただきます。

◯初日は、伊勢神宮内宮でお垣内参拝と御神楽を拝見させていただき、

初めての経験でしたので、とても嬉しく思いました。

参拝、御神楽の所作って、素晴らしいです。

 

<変化>

基礎体温が一度上がりました。

 

◯今までになく、歩いている時に、地に足がついている感覚があります。

 

<気づき>

◯(先生に対して)本当にすごい人は、

えらぶったところが全くなく朗らかで優しい普通の人。

受け入れる度量がある人。

 

◯絵が上手い、センスがいいと、数人の方に言われたことにより、

自分ってそうなんだと気付かされる。

 

体験したワーク。

・龍体文字を書く

・麻ひもを編んで、首飾りを作る。

・藁で締め飾りを作る

・EM団子作り

・さといも湿布作り

からし湿布作り

・蓮根湯作り

梅醤番茶作り

・すまし汁で使った昆布としいたけで、佃煮を作る

・あわの歌、水祝詞七福神祝詞をみんなで歌う

・宇宙アートワーク

(先生の古くからの友達。もりたいよしこさんによる、個人セッション)

 

その他、いろんな知恵を教えていただき、

私も日々実践して知恵として身につけたいと思っています。

 

ご興味があれば、下記の本をアップしますので是非読まれてみてください。

 

宇宙アートワークで、もりたいさんが個人的に書いてくれた絵を、

自分なりに手を加え塗り絵をしたもの。テーマは、「循環」としました。

この絵を見て、もりたいさんが音を下ろしてくださいました「しんわ」です。

 

宇宙アートワークで、もりたいさんの個人セッションで歌と共に描いてくれた絵。

(宇宙語が書かれています)

 

充実したお盆を過ごさせていただきました。

長くなりましたが、

最後までお読みくださり、ありがとうございました。